>
今週の1冊(編集用)
>
今週の1冊7

 

次へ  前へ≫

 

 

 麒麟を呼ぶ


福島 慶太(PHP研究所)1,650円

 

 

当店関係で失礼します。
この度、当社社長が自著を出版いたしました。

福知山光秀プロジェクトに関わり、
大河ドラマ誘致に奔走したこと。

福知山への愛情。

書店経営者として出版業界の危機感。

そんな魂のこもった一冊です。

福島文進堂は昔より
町の本屋さんとして
福知山の皆様に大変
お世話になってまいりました。

しかし
書店を取り巻く環境は厳しく、
全国的に町の本屋さんが
姿を消していっています。

そんな中で、
当店は今後も福知山の皆様とともに
どのように歩んでいくのか。

改めて
当店の立ち位置と書店業界の未来を
考えさせられ、背筋の伸びる思いがしました。

この先も
福知山の皆様とともに歩んでいくために。
麒麟のくるような店でありたいものです。

 

 

 もう一度、プロ野球選手になる。


新庄 剛志(ポプラ社)1,650円

 

 

新庄剛志が47歳からプロ野球選手を目指す理由とは?

「プロ野球現役復帰宣言」は衝撃でしたが、
この人ならやってしまいそうな感はありますね。

そんな新庄氏の「夢の叶え方」
何も考えていないわけではありません。
もちろん実現するためには
計画も立てれば根回しだって必要です。
現役時代にやったあれこれだって
用意周到に準備されていました。
でもそれを表に出さないのが彼のやり方。

やりたいとおもったならやればいい。

できないかもじゃなくて、やるんだ。

いつだって
自分が何をしたいのかをわかっている人です。
だから
悩まないし実行する。

そんな彼の言葉を読んでいると
なんだか「大丈夫」と思えてきます。
根拠はないですけどね!

とりあえず進んでみるか。
そんな気にさせてくれる本です。

 

 

 赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。


青柳 碧人(双葉社)1,485円

 

 

赤ずきんを主人公にした
童話をベースにした連作短編ミステリです。

クッキーとワインを持って旅に出た赤ずきん。

その道中で事件に巻き込まれてしまいます。

「シンデレラ」
「ヘンゼルとグレーテル」
「眠り姫」
「マッチ売りの少女」

みんな知ってるあの童話で起こる殺人事件。
あの登場人物が
よもやあんな事やこんなことになろうとは。

童話の世界をベースにしながら
メルヘンの世界は壊さず、
本格ミステリを成り立たせる
作者の力量にびっくりです。

そして探偵役の赤ずきんが魅力的。
ちょっぴり生意気でかわいらしい赤ずきんの活躍。
ネタバレになるので言いませんが、
ぜひおしまいまで読んでもらいたい。

パロディものかと思っていたアナタ。
読み終えたら足元すくわれますよ。

 

 

 意味がわかると怖い4コマ


湖西 晶(双葉社)1,100円

 

 

怖い話というのは
多くを語らない方が
より怖さが増すのでしょう。

さらりと語り、
じわじわと余韻を楽しむ。

これは
夏に怪談を楽しむ
日本だからなのかもしれません。

ちなみに
ヨーロッパ地方では
怪談といえば
冬に暖炉で暖まりながら読むのだとか。

アメリカは怪談というよりホラーのイメージですね。

さてさて
そんなさらりと読める怖い話の4コママンガです。

一見、なんの変哲もない4コママンガ。
だけどその最後のコマって・・・?
ページをめくって解説を読めば、
一気に恐怖の話に裏返る?

大人から子どもまで気軽に楽しめる
よくよく読むと怖い話の数々。

最後の童話の新解釈がとくにオススメです。

 

 

 魔法少女の秘密のアトリエ


魔法アイテム錬成所(ホビージャパン)2,090円

 

 

魔法少女といえば。
一昔前ならセーラームーン、
今ならプリキュアでしょうか。

女の子なら
幼いころに一度はあこがれたのでは?

そして親御さんは
おもちゃ屋で魔法のステッキやコンパクトをねだられ、
その値段に困ったことがおありではないでしょうか。

そんな魔法少女のアイテムを
作ってしまおうという一冊です。

アニメでみた
あのステッキやコンパクトを完全再現。
むしろグレードアップして
見事にキラキラです。
その出来栄えは
大人がアクセサリーとして使っても
恥ずかしくないクオリティです。

材料は市販のアクセサリーパーツと
UVレジンなので100均ショップで買えます。

お子さんとチャレンジしてはいかがでしょう。
きっとテンションあがりますよ。

 

 

 ヒロシマ消えたかぞく


指田 和(ポプラ社)1,815円

 

 

8月15日は終戦記念日。

8月といえば夏休みであると同時に
戦争と原爆という
苦い記憶の月でもあります。

こちらは
今年の小学校の課題図書の一冊。

広島のある家族の記録です。

広島の鈴木さん一家。
どこにでもある平凡な、
しあわせな六人家族。

写真好きなお父さんは
家族の写真をたくさん撮っていました。

どの写真もみんな笑顔で
家族の仲の良さが一目でわかります。

こんな楽しい毎日が
ずっと続くと信じていました。

だけど、あの日。

8月6日の原爆投下が原因で
みんな死んでしまいました。

写真だけが今も残っています。

言葉はなくても、
戦争の悲しさと残酷さ、
平和のありがたみが
痛烈に胸に突き刺さります。

 

 

 本当は怖い日本の聖地


古代ミステリー研究会/編(彩図社)1,000円

 

 

いよいよ季節は8月。

夏といえば怖い話です。

今も人気のパワースポット巡り。
いろんなご利益にあやかろうと、
多くの人が訪れます。

しかし、
その場所の由来や歴史を
どのくらいの人が知っているでしょう。

神社やお寺の場所は
なんとなくそこにできたのではありません。

そこに神社やお寺があるのは
奉らねばならない「何か」が
そこにあったからです。

そんな有名なパワースポットの
こわーい由来とタブーを紹介した本です。

有名どころの伊勢神宮や法隆寺。
京都には実に多くの怖い場所があります。
その中には福知山にゆかりの酒呑童子の逸話もあります。


パワースポットは
観光スポットではなく祈りの場。
マナーを守って
土地のものの逆鱗に触れないようにお気をつけください。

 

 

 はじめてのディップアート


肱黒 陽子(スタジオタッククリエイティブ)2,750円

 

 

コロナウィルス流行による外出自粛と
梅雨の季節ということもあって、
おうちでできる手芸が
今人気だそうです。

手先が不器用な自分は
あまり縁がなかったのですが、
今や手芸って実にたくさんあるのです。

こちらは最近流行の
ディップアートのハウツー本です。

ディップアートとはディップ液という
合成樹脂液を使います。

ワイヤーを輪っかにして
ディップ液にくぐらせると
飴細工のように
キラキラした半透明の
薄い板ができます。
これを組み合わせて
草花の形に整えます。

見た目はガラス細工のように
つやつやして実に華やか。

水色などを使えば
氷のようで涼しげですので、
夏のアクセサリーをつくってみてもいいかもしれません。

おうちで過ごす今日この頃。

新しい趣味にトライしてみてはいかがでしょう?

 

 

 こんちゅうクンのいちばん虫ずかん


こんちゅうクン(シャスタインターナショナル)1,430円

 

 

先日、クワガタのメスを店の前で見つけました。

もう季節も夏ですね。

小学生のころ、
友達と昆虫採集に行ったものです。

当時は虫やカエルや平気だったのに
大人になってからはダメですね。
なぜなんでしょうか?

そんな子どもに大人気の昆虫の本です。

昆虫好きが
虫の特徴にあわせて
「いちばん○○な虫」として紹介。

よく見る虫の知らなかった生態がわかります。

気になったのは
「いちばんアリだと思われている虫」
アリグモっていうクモなのですが、
見た目はアリそのもの。
これ、玄関口とかで見たことあります。

普段は気にとめない昆虫たち。
知ればびっくりな個性をどれも持っているのです。

知ればちょっと得意な気になれますよ。

 

 

 モヤモヤの正体


尹雄大 ゆん・うんで (ミシマ社)1,980円

 

 

梅雨という時期的なものもありますが
なんとなくモヤモヤした感じの今日この頃。

特に何がどうというわけではないのだけど
なんとなくスッキリしない。
そんなことってありますよね。

世の中、そんなモヤモヤが実に多い!
そう思っている人は多いようで、
この本ではそんなモヤモヤについて
考える本です。

世の中に多いのが
「みんなが」という言葉。

そう言われると
反論しにくいですね。

でもそれって本当に正しいの?

この本ではそんな
みんながそう言ってるからというモヤモヤを
一つずつ落ち着いて考え直しています。

SNSですぐに拡散される言葉たち。

モヤモヤする前に
ちょっと一息おいて考えてみましょう。

本当はモヤモヤしなくていいことかもしれませんよ。

 

 

 ZOOMはじめました


秋田 稲美(WAVE出版)1,650円

 

 

コロナウィルスの流行で
お家にいることが推奨されました。

そんな中広まったのが
「リモート飲み会」。

家にいながら
たくさんの人とネットを通じて
飲み会をするというものです。

この時、利用されていたのが
ZOOMというテレビ会議システムです。

元々はネットで会議をする
ビジネスツールです。

ところがステイホームの影響で、
飲み会やイベント、動画配信など
たくさんの使い方が生まれました。

そんなZOOMの使い方と、
いろんな楽しみ方を説明してくれる本です。

たとえば
趣味の講座を開いてみたり
イベントを開催することもできます。

また、ZOOMを使っている人の
実体験も載っているので、
興味がある人のZOOMに
参加してみてはいかがでしょう?


直接会えないことはさびしいです。
でも、代わりにネットで会うことができる。

そんなコミュニケーションも悪くありませんね。

 

 

 リロ氏のソロキャンレシピ


リロ氏(マキノ出版)1,320円

 

 

コロナウィルスによる外出自粛。

徐々に人の往来も戻りつつありますが、
なんとなく出かけにくい雰囲気ではあります。

そんな状況で、
キャンプやBBQが今ブームだそうです。

三密が声高に叫ばれる今、
広大な屋外なら大丈夫な気がするってことですかね。

それ以前にもソロキャンプなど
流行っていたので今更な感もあります。

さてそんな中で
ソロキャンの動画で有名な著者による
キャンプ料理のレシピ本です。

使うのはホットサンドメーカー。
大きさも片手で扱えるサイズで
ちょうど一人分にぴったりです。

パンだけでなく肉や野菜も焼けますし、
ピザや焼きそばまで作っちゃいます。

昔、キャンプって飯盒使って鉄板使っての
イメージでしたが、手軽になったものです。


おうちの庭でキャンプ気分を味わってはいかがでしょう?

 

 

 鹿の王 水底の橋


上橋 菜穂子(KADOKAWA)880円

 

 

2015年の本屋大賞、「鹿の王」の続編が
文庫になりました。

手に取って気付かされたのですが、
「鹿の王」は
架空世界ではありますが、
謎の感染症との戦いを描いた物語でした。

この続編は
その物語から数年後のお話です。

感染症の大流行の危機が去った帝国では、
次期皇帝をめぐる権力争いが勃発。

一方、感染症に立ち向かった医術士は
医術の勉強を続けていたが、皇帝争いに巻き込まれていく。

未曽有の危機を迎えても
過ぎてしまえば変わらない人間のエゴ。

それでも危機に立ち向かった人の心には、
以前とは違うものが確かに根付いているのです。

そんな危機を過ぎた後も
たくましく生きる人間の姿がここにあります。

今は確かに苦しくても、
絶対に明けない夜はない。

この苦境の先も
明るい未来は続いていく。

前作と合わせて「今」読みたい物語です。
きっと当時とは違う思いを抱くでしょう。

 

 

 あやうく一生懸命生きるところだった


ハ・ワン(ダイヤモンド社)1,595円

 

 

「がんばれ」って

つい自分にも他人にも言っちゃいますね。

 

だけど、

がんばらないとダメでしょうか?

 

これは

韓国でがんばらずに生きることにした

ある男性のおはなし。

 

40歳を目前にして

会社を辞めて

がんばらずに生きることにした彼。

 

人生において

「こうでなきゃいけない」

そんな固定観念に

がんじがらめだったことに

気が付きます。

 

いい仕事につかないと。

お金を稼がないと。

結婚して子どもをもたないと。

人生負け組になるぞ!

 

競争社会で追い立てられるように

生きてきたこれまで。

 

でも人生において「負け」ってなに?

 

楽しくもない毎日でも

「勝ち」なの?

 

そして自分が望む生き方をすることに決めた彼。

 

この先の人生には困難もあるでしょう。

それでも、きっと後悔はないかもしれません。

 

疲れ切ったあなたへ、

こんな道もありますよ。

 

 

 みんなのアマビエ


扶桑社 1,100円

 

 

新型コロナウィルスが蔓延する日本で、
いつからかSNS上で
アマビエが拡散されました。

そもそもアマビエとは
江戸時代に、熊本の海に出現して、
疫病の流行を予言し、自分の姿を見せると
疫病退散になると告げた妖怪です。

そんな巷のアマビエを
あつめて一冊の本にしてみました。

妖怪といえばの
水木しげる先生をはじめとする
現役マンガ家やイラストレーターなど
多種多様のイラストはもちろん。

彫刻や陶芸などの立体物から
ネイルアートや刺しゅうまで。

ちょっと不気味ながらも
愛嬌のあるアマビエがいっぱいです。

江戸の時代はかわら版で、
令和の時代はSNSで。

疫病に対して
何かできないか、どうにかならないかという
人々の願いと祈り。

それは今も昔もかわりません。

コロナウィルスが
一日でも早く終息しますよう、
心よりお祈りいたします。

 

 

 『鬼滅の刃』流 強い自分のつくり方


井島 由佳(アスコム)1,430円

 

 

アニメ放送から
一気に人気に火が付いた
「鬼滅の刃」。

ありがたいことに
今現在も人気は衰えず
入荷しては完売をくりかえしています。

さてさて
そんな人気作品を
とことんまで読みつくして、
人生に役立てようというのがこちらの本。

登場人物たちが
困難と向き合い、努力する姿は
たしかに私たちの心に響くものがありますよね。

あきらめない心や、
努力することの大切さ。

誰かを思いやる心や、
利己主義の弱さなど。

人生に大切なことをこのマンガは教えてくれます。


たかがマンガ、されどマンガ。

サッカー選手がキャプテン翼にあこがれたように。
ドラえもんにあこがれた少年がロボット工学に進んだように。

魅力的な登場人物との出会いが、
あなたの人生を豊かにしてくれますように。

 

 

 日曜の夜、明日からまた会社かと思った時に読む40の物語


西沢 泰生(祥伝社)814円

 

 

コロナウィルス感染拡大による
緊急事態宣言が解除されました。

それを受けて、
テレワークや自宅待機だった方も、
会社勤務に戻られる方もいらっしゃるのでは。

いざ出社となると
逆に違和感やおっくうさがあるかもしれませんね。

そこでこちらの一冊。

もともと休みの次の日の会社はゆううつなもの。

そんな気分を前向きにしてくれる
いろんなエピソードを集めました。

職場のイヤなことを乗り切るヒントや、
イチローなど著名人の名言など。

ちょっと心に刺さった言葉を一つ。

「プロが練習しているところを見せたら終わりでしょ」

元プロ野球の落合博満氏の言葉。

人が評価するのは「結果」であって、
「自分はがんばっている」なんて自分で言っちゃいけない。

ちょっとハッとさせられました。

きっとアナタにも
刺さる言葉があるはずです。

 

 

 発注いただきました!


朝井 リョウ(集英社)1,760円

 

 

小説家になろう!
そう思ったことはありますか。

小説家になって自分の書きたい小説を
好きなだけ書いて、あわよくば売れればいいな。

そんな夢を本好きなら誰もが見たのではないでしょうか。

しかし、プロの小説家とは
小説を書くことがお仕事です。
そして
お仕事とは自分の望むものだけではないのです!

これはとある直木賞作家が
仕事として依頼されて書き上げた
まさしく本当の「お仕事小説」

有名企業のキャンペーンや
コラボ企画や企業紙からのご依頼。

これがまあ、自社商品を登場させたり、
テーマと文字数が決まっていたりと
まあ無理難題のオンパレード。

果たして小説家はどう応えたのか?

依頼内容。
小説本文。
作家の感想。

この3つが収録されているので
小説家の悪戦苦闘ぶりがうかがえます。

好きなことでも仕事になると大変ですよね…。

 

 

 努力するな。マンガを読め。


堀江 貴文(主婦の友インフォス)1,430円

 

 

外出自粛が続く中、
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?

世間では家での過ごし方として
読書が再注目されているそうです。

ただ読書というとおカタいイメージがあるものです。
でも読書ってマンガでもいいんじゃない?

そんなわけで
ホリエモンによるマンガの紹介本です。

世間のご意見番なホリエモンは大の読書家でもあります。

そんなホリエモンによる、
人生に役立つマンガの読み方。

マンガと一言にいってもその内容は千変万化。
その中から
ホリエモンがテーマにあったマンガをセレクト。

「教養を高めたい」
「専門知識を深めたい」
「人間を知りたい」
「特殊な世界が見たい」

世の中の情報はマンガですべて手に入る。
自宅待機で空いた時間、
マンガで世界を知りませんか?

 

 

 復活の日


小松 左京(KADOKAWA)836円

 

 

世界中でコロナウィルスが流行し、
日本でも全国に緊急事態宣言が発令されました。

そんな中、
全国の書店では
パンデミックに関する小説が人気です。

小松左京の「復活の日」です。

小松左京といえば
映画化もされた
日本列島を大災害が襲うという
「日本沈没」が有名です。

さてこの「復活の日」ですが、
吹雪のアルプス山中で遭難した飛行機。
機内に残されたのは
破損したジェラルミンケース。
中には死に至る細菌が入っていた・・・。
そして、
世界中で起こる奇妙な死亡事故。

目に見えない細菌の恐怖と、
死にゆく人類の選択は?


こちらの本が発行されたのは昭和39年。

今読んでも色あせない文章力と
先見性には恐れ入ります。

本は時代を映すといいますが、
このご時世だからこそのベストセラー。
往年の名作の復活です。

 

 

 カレンの台所


滝沢 カレン(サンクチュアリ出版)1,540円

 

 

テレビでおなじみ、
滝沢カレンさんの料理本です。

この本が発売されると聞いた時、
よくあるタレントが料理しましたという風の
レシピ本だと思っていました。

いい意味で
その予想は覆されました。

このレシピ本、
紹介されている料理は
ごくごくありふれた定番料理です。

しかしその料理の説明は、
滝沢カレンさん自身による文章です。

テレビをご覧になる方なら
ご存じだと思いますが、
滝沢カレンさんの
独特の日本語センスで
料理の作り方が説明されるのです!

みんな大好きハンバーグも
彼女にかかれば、
「昔の掛け軸に出てきそうな山」が
ハンバーグです。
さらにその隣の付け合わせのサニーレタスは
「積乱雲のようにそびえ立つ」のです。

どんなハンバーグなんだ?
めちゃくちゃ気になりませんか。

そんな彼女の手料理。

彼女の言うとおりに作れば
どんな料理が出来上がるのか?

ぜひお試しください。

 

 

 かわいい江戸の絵画史


金子 信久(エクスナレッジ)1,980円

 

 

世の中、自粛ムードで
ちょっと気持ちも沈みがち。

せめて本は
明るいものをご紹介したいものです。

さて、
今や「カワイイ」は世界共通語。

日本人は昔から
かわいいものが好きなようです。

なんと
江戸時代にも
かわいいは美術の世界で大人気。

江戸の浮世絵師も
かわいい作品をたくさん残しています。

コミカルなカエルの絵や
モフモフの子犬の絵など。

日本画も堅苦しいものだけではないのです。

どうも日本人は昔から
単純化とデフォルメを好むようです。

目の表現も点一つだったりしますね。

逆に欧米だと書き込むほうに魅力を感じるのか、
ディズニーキャラもしっかり書き込まれてますね。

美術というと難しそうですが、
こんな愛らしいものたちだと
身近で興味をひかれますね。

家で過ごす昨今、
本でちょっと変わったカワイイものに
癒されてみるのはいかがでしょう。

 

 

 絶品レンチンごはん


タケムラダイ(宝島社)1,408円

 

 

今年は春休みが長くなってしまいました。

まわりのお母さんからは

子どもが家にいるので
ごはんが大変との声が。

毎日3食作るのって
大変ですよね。

そんなお母さんのために
紹介するのがこちら。

電子レンジだけでできる100レシピ。

鍋もフライパンもいらないので
洗い物がラクちん。

最近の電子レンジがすごいのか。
使いこなされている方がすごいのか。

こんなものまで電子レンジで?
そんなレシピが満載です。

煮物などは昔からありますが、
パスタやハンバーグにコロッケまでできるんですね。

基本は材料を切ってまぜてなので、
子どもさんに手伝ってもらうのもいいですね。


家で過ごすことが多いこの時期。
できる限りラクをして
家族みんなストレスなく過ごしたいものです。

 

 

 野村ノート


野村 克也(小学館)607円

 

 

春のお楽しみといえば
プロ野球の開幕なのですが、
今年はちょっと
状況が心配なところですね。

選手の皆様には
体調やモチベーションの管理が
大変でしょうがぜひ活躍していただきたいところ。

さて今年亡くなられた名将、野村克也氏。

スポーツニュースでの
歯に衣着せないぼやきが
もう聞けないのが残念でなりません。

その野村氏のベストセラーである
「野村ノート」が再注目されています。

発売当時は
プロ野球ファンのほとんどが
読んでいたのではないでしょうか。

監督は
何を考え、その選手を使っていったのか。

野球のセオリーから
癖の強い有名選手の扱い方など
そこにあるのは
野球の場での人の育て方。

人対人の野球であれば、
その勝敗は技術ではなく人の力。
ならば最後は監督と選手の関係次第。

有名選手のエピソードで説明されるので
イメージしやすく人材育成のノウハウがわかります。

野村氏がいないのが寂しいですが、
教え子の多くが監督やコーチに就任している今シーズン。

おもしろい試合を期待します。

 

 

 NO BOOK NO LIFE


雷鳥社 編(雷鳥社)1,650円

 

 

新型コロナウィルスの影響で、
家で過ごす時間が
格段に増えたそうです。

皆様は何をしてお過ごしでしょうか?

私は
あいにくと仕事ですが、
きっと自宅待機になったとしたら
寝てるか本を読んでいる気がします。

さてそんな時間を有意義に過ごすご提案。

そういうことでブックガイドです。

全国の本屋さんが選んだ
その数307冊。

さすがは書店員。

有名どころから隠れた名作まで。
とにかく自分が面白かった本をご紹介。

文庫本のチョイスも多いので、
手軽に入手できるところもおすすめです。

またシチュエーションに合わせた本もセレクト。

「失恋で落ち込んでいるときに
元気を与えてくれる本」とか

「生まれ変わるならこの主人公になってみたい」

なんて気になりません?

それぞれの本に書店員の
感想コメントが載っているので、
それを読むだけでも楽しめます。

せっかくの空いた時間。
読書で過ごすのはいかがでしょう。

暗い話題だらけの今、
せめて本の中でお楽しみください。

 

 

できることならスティードで


加藤 シゲアキ(朝日新聞出版)1,430円

 

 

アイドルグループNEWSの一人であり、
小説家としても活動している加藤シゲアキ。

小説家デビューしてから8年。
コンスタントに作品を発表しているので、
私としては作家の認識のほうが強いのですが。

さてさて
今回は小説誌で連載されていた
旅がテーマのエッセイ集です。

旅といっても様々。
海外旅行や国内旅行。
仕事の移動に
恩人との離別まで。

エッセイなのですが
旅の風景の独特の視点と、
巧みな語り方で、
一編の小説のように
彼の作品として完成しています。

アイドルとしての彼をほとんど知らないのですが、
純粋に旅物語として面白かったです。

人生とは旅のようなもの。

ならば旅について語るは
まさに物語そのものでしょうか。

エッセイすらも読ませる作者の力量。
どこまで彼の作品は進化するのか。

「面白いじゃないか、そう想像するだけで」

このエッセイの中で彼が引用した言葉で
締めさせていただきます。

 

 

伝説のお母さん


かねもと(KADOKAWA) 1,012円

 

 

育児の問題は
ファンタジー世界にも?

その昔、
勇者とともに魔王を封印した
伝説の魔法使い。

再び
魔王が復活した時、
彼女の前に立ちふさがったのは
待機児童問題だった!


NHKでドラマ化もされた
今の時代を反映したコミック。

魔王を倒すため、
伝説の魔法使いが
始めたのは
なんと保育所探し。

しかしどこも満杯なうえ、
夫は育児に非協力的。

一方の魔王は
世界を征服するため
まず始めたのは保育所建設?

どこかでみたような世界で
繰り広げられる育児あるある。

望んだ子どもを育てること。
それがどうして
こんなにも世知辛いことになってしまったのでしょう?


育児のあんなことこんなこと。
共感して笑って、
そして育児に関心をもっていただければ、
世の中はちょっと平和になるかもしれません。

 

 

もしものせかい


ヨシタケシンスケ(赤ちゃんとママ社)990円

 

 

もしもあのときこうしていれば。

人生において
なんども
もしもあのとき・・・と
思うことは何度もあります。

もしも。

それは
苦い後悔だったり、
失った悲しみだったり
楽しい空想だったり
叶ってほしい願いだったり

いろんなもしもがあります。

さて、この本では

ある日
大事な人形が
もしものせかいにいってしまいます。
もしものせかいってどんなところ?

かわいらしい絵本なのですが、
書いていることが哲学的です。

選ばれなかったもしもが集まる世界。
それはどんなところでしょう?

そして選べなかったもしもが
みんなもしもの世界へ行ってしまったら?

それは悲しいことでしょうか?

たくさんのもしもたち。
それは
消えることなくあなたのそばにあるのです。

いろんなもしもを手放した
大人だからこそ
胸につまる、そんな絵本です。

 

 

サザエさん①


長谷川 町子(朝日新聞出版)880円

 

 

サザエさん。

そう聞くと何を思い浮かべますか?

私は
アニメの主題歌がまず浮かぶのですが
皆様はどうでしたか?

そんなご長寿アニメとしていられる
サザエさんですが、
もともとは新聞の4コマ漫画でした。

さらに驚きなことに
連載されていたのは
1946年から1974年というから
人気のほどがうかがい知れます。

そんなサザエさんの漫画が
長谷川町子先生の
生誕100年記念として復刊しました。

読んでみると
さすがに新聞連載だけあって
戦後という当時の世相が反映されています。

そしてびっくりだったのが
アニメでは主婦の印象が強い
サザエさんですが、
漫画では娘さんのイメージが強いですね。

当時の最先端の女性像って感じがします。

そんなサザエさん。

漫画で読み返すと
長く愛されるその魅力に
あらためてはっとします。

 

 

ナンバーケーキ


主婦と生活社 1,650円

 

 

ナンバーケーキってご存じですか?

今、フランスで大人気の
数字の形をしたケーキです。

誕生日や記念日に
その日付のケーキを作って
お祝いするそうです。

その大事な日に合わせたケーキだと
さらに特別感が増しますよね。

作り方も意外と簡単。

数字の型紙に合わせて土台の生地を切ります。
生地もスポンジケーキやサブレなどお好みで。

生クリームやカスタードクリームなど
お好きなクリームを塗った上に
マカロンやクッキー、
フルーツやチョコなど
好きな色どりの具材を
飾り付ければ
あなただけの特別なケーキが出来上がり。

生地も数字だけでなく
ハートにすれば
バレンタインのプレゼントもできちゃいます。

ぜひ大事な人との一日を
あなただけのケーキでお祝いしてください。

 

 

熱源


川越 宗一(文藝春秋)2,035円

 

 

今年の直木賞受賞作。

今年は候補作も渋めという感じでしたね。

そんな中選ばれたのがこちらの作品。

樺太でアイヌとして生まれたヤマネヨフク。
開拓使に故郷を奪われ、集団移住を強いられた上、
名前も山辺安之助と変えられます。

同じようにリトアニアで生まれたブロウニスワフは
ロシアの同化政策で母国語を禁じられます。

同じような苦い経験を持つ二人が、
樺太で出会い、守りたいもののために戦いはじめます。


日本にいながら、
アイヌのことはほとんど知りません。

マンガの「ゴールデンカムイ」は読みましたけどね。

人というのは個人が尊重されるべきですが、
その個人を形作るものは、
土地や言葉、文化も重要なファクターなのでしょう。

これまで積み上げられた人間の歴史が
今の私たちを作り上げている。

私たちの根幹にある熱源が
きっと次の代にも続いていくのでしょう。

歴史は悲劇ばかりだけども、
きっと人間はどうにか進んでいくのでしょう。
読後にそんなことを思いました。

 

 

まっぷる明智光秀


昭文社 1,100円

 

 

いよいよ始まる
大河ドラマ「麒麟がくる」。

明智光秀にゆかりのある
福知山では
なおのこと期待もふくらむというもの。

そしてドラマの楽しみとして、
ゆかりの名所を巡るのもいいものです。

福知山で光秀ミュージアムがオープンしたように
ドラマ効果で、関連のイベントや
特別展示とかあったりしますしね。

そんな旅の助けになるのが
こちらのガイドブック。

明智光秀をテーマに
ゆかりの地やご当地グルメ。
おみやげに光秀グッズまで掲載。

地域も岐阜に始まり、
滋賀や京都、丹後全域ともちろん福知山も。

あらためて
福知山の魅力を再発見。
お城だけでなく
食事やスイーツもいろいろ。

この機会にぜひ
光秀めぐりをしてみてはいかがでしょう?

 

 

紙鑑定士の事件ファイル


歌田 年(宝島社)1,518円

 

 

今年の
『このミス』大賞受賞作。

毎回、ヒット作を生み出している
『このミス』ですが、
今回も
面白い切り口のミステリです。

紙鑑定を神探偵と間違って
事務所に依頼に来た女性。

どんな紙でも見分けられる渡部は、
ダメ元で調査を始めますが、
手掛かりは
ピンボケしたプラモデルの写真一枚。

その調査で出会った伝説のプロモデラーと
事件の真相に迫ります。

紙とプラモデルのプロフェッショナルが、
持ち前の知識を元に事件を解決するのですが、
面白いのは二人とも造形の名手なので、
手掛かりは立体物なんですよね。

活字は2次元なので、相性が悪いかと思えば、
うまい説明で読ませてきます。

また作品内の手紙をつけたり、
家にある紙で実証ができるなど
読むだけでなく触る楽しみもあります。

手先の不器用な自分としては
ぜひ映像で見たいところです。

また本の可能性を広げてくれた一冊です。

 

 

願えば叶う京都の神社ガイド


梓 結実(淡交社)1,320円

 

 

新年あけましておめでとうございます。

今年は元号が令和になってから
初めてのお正月。

気分もより改まる気がします。

そんな新年。
新たな決意を神社で決めてみてはいかがでしょう。

京都には実にたくさんの神社があります。

祀られている神様も様々なら、
そのご利益も神社ごとに違うもの。

胸に抱いた願いにあった
神様の元へ決意表明に行くのはいかがでしょう?
一年の目標を
神様に後押ししてもらいましょう。

それぞれの神社の
個性豊かなお守りも掲載。

近頃は凝ったデザインのものも多いので、
お気に入りのものをゲットしに行きましょう。

今年一年。
皆様にとりまして良き年でありますよう。

 

 

100人のサンタクロース


谷口 智則(文渓堂)1,650円

 

 

いよいよクリスマス。
子どもだけでなく
大人もなんだかワクワクしてきます。

クリスマスといえば
プレゼントですが、
そんなどきどきを思い出させてくれる絵本です。

ある村には100人のサンタクロースがすんでいます。

クリスマスがちかづくにつれて
みんなプレゼントの準備で大忙し。

100人みんなが力を合わせて
プレゼントを配ります。

そしてクリスマスにはあるお楽しみが・・・?


世界中で愛されるサンタクロース。
大切な誰かを思い、プレゼントを贈る。
それは誰もがうれしいことなのでしょう。

そんなドキドキとワクワクは
とっても暖かい気持ちにさせてくれます。

プレゼントを待つこどもたちと、
準備に大忙しのすべてのサンタクロースに
メリークリスマス!

 

 

世界のニュースを読む力


池上 彰・増田 ユリヤ(プレジデント社)1,540円

 

 

今年の漢字が
令和の「令」に決まりましたね。

そんな令和元年の今年。

日本国内もいろいろありましたが、
世界でもいろんなことがありました。

ニュースを見ていても
毎日いろんな国のニュースが入ってきます。

香港や韓国。

アメリカにアフガニスタン。

日本は比較的平和なので
忘れがちですが、
世界では今も紛争やテロなど起こっていますし、
経済や政治に対する民衆の活動も活発です。

そんなニュースを理解するためのこの一冊。

テレビでおなじみの池上彰氏と増田ユリヤさんが
ニュースに取り上げられた世界の情勢を解説してくれます。

読んでみると、なんとニュースでわかったつもりだったのか実感。

今年は世界も様々な問題が起こり、
来年も情勢は激変するかもしれません。
そしてそれは日本に無関係ではありません。

今年もあと少し、
願わくば世界のすべての人が平和であるといいですね。

 

 

枝元なほみの今夜はおでん


枝元 なほみ(技術評論社)1,518円

 

 

めっきり寒くなりました。

こう寒くなると食べたくなるのが
あたたかいおでん。

コンビニでも
もう並んでいますね。

だしの染み込んだたくさんの具材。

あなたは
何が一番でしょうか?

そんなおでん。
実は地域によってぜんぜんちがうって
ごぞんじでしたか?

だしをとっても
鶏ガラと昆布が定番で、
かつおと昆布は関東炊きといって
関東定番だそうです。

うち関西ですけど
かつおと昆布ですねえ。

ほかにも
名古屋のみそおでんに
しょうがじょうゆで食べる
姫路おでんなど。

旅先でおでんを
食べにいくのもいいかもしれませんね。

冷え込む今晩。
ぜひおうちでおでんつくってみてください。

 

 

片付太郎と汚部屋乱子のお片づけレッスン


長浜 のり子(PHP研究所)1,320円

 

 

もう12月。
今年も残すところひと月。

そろそろ大そうじの時期ですね。

大そうじを前に、
不用品の処理など、
片付けを始める方も多いのでは?

ふだんからしておけばいいのですが、
これがまたできないものなんですよね・・・。

同じ思いの方へ
おすすめするのがこちらの一冊。

整理収納アドバイザーであり、
漫画家でもある著者の
マンガでわかるお片づけ。

片づけられない主人公の前にあらわれた
イケメン片づけ男子。
二人のやり取りをよんでいるうちに
片付けの極意が理解できます。

マンガなので
すっと頭に入りますし、
ちょっとひっかかったことを
すぐに実践できます。

まあ、
読んでいる暇に
片づければいいのですが、
どうせなら
効率的な方法を学んでからでも遅くない。

片づけようと思っているあなた。
まずは読んでみましょう。

 

 

流浪の月


凪良 ゆう(東京創元社)1,650円

 

 

誘拐事件の被害者と加害者。

世間での二人の関係は
そう認識されている。

だけど私はあなたといたい。

世間的に許されない二人が
再会した時、
二人は周囲を巻き込みながらも
二人の関係を結んでいく。

恋でもなく、
家族でもなく。

この二人の関係は
どうにも言葉にできません。

SNSの普及で、
事実はあっという間に
拡散されてしまうのに
本当の思いは
誰にも伝わらない。

周囲の善意は
ますます被害者の彼女を
逆に追い込んでしまう。

悲しいことに
登場人物の誰もが
お互いの気持ちを理解できないままで。

なんとも
もどかしく切ない。

せめて
二人に幸あれ。
そう願うしかできません。
あなたはこの二人をどう受け止めますか?

 

 

妄想国語辞典


野澤 幸司(扶桑社)1,100円

 

 

日本語には
実にたくさんの言葉があります。

書店に並ぶ辞書を見ても
まるで枕のように
かなりの厚みがあります。

だがしかし
辞書にのっているだけが
日本語というわけではありません。

これは
コピーライターの著者が
勝手に使った国語辞典。

たとえば

「行けたら行きます」
意味
絶対に果たされない約束。

「ここだけの話」
意味
みんな知っていること。

みんな
言ったことあるのでは?

ユニークな意味の解説に
おもわずニヤリとしてしまいます。

そんな
ひとひねりある言葉の数々。

やがてスタンダードになるかもしれません。

 

 

後悔病棟


垣谷 美雨(小学館)759円

 

 

人生の中で
今も後悔していることってありますか?

誰しも
大なり小なり
後悔したことはあるのではないでしょうか。

これはそんな後悔の物語。

医師のルミ子は
末期がんの患者の気持ちが
わからないのが悩みの種。

ある日、病院の中庭で
患者の心の声が聞こえる
聴診器を拾う。

聴こえてくるのは
終わりを見つめた
患者の後悔の声。

ふしぎな聴診器で
過去へ戻った患者の人生は
どんな結末を迎えるのか?

将来の夢、
家族の関係、
娘の結婚。

あの日、ああしてなければ
人生、よかったんじゃないか?

人生はささいな選択の繰り返し。

もしやりなおせたら・・・。

でも
やりなおしが良い結果となるとも
限らないわけで。

そんな
誰にでもある日常の後悔の悲喜劇。

読んだ後に
すっとココロの整理ができるかもしれません。

 

 

キモめし


五条まあさっちん(主婦と生活社)1,430円

 

 

10月末といえばハロウィン。

海外のお祭りでしたが、
今やすっかり日本にも定着しましたね。

仮装してパーティーするのも
当たり前になってしまいました。

そんなハロウィンのおもてなしに
ピッタリなレシピがこちら。

見るからにホラーな料理が満載です。

料理名も
「目玉の杏仁豆腐」
「指クッキー」
などなど。

・・・あまり食べたくないかも。

こちら
フルカラーで料理が掲載されているのですが、
インパクトすごいです。
なんとも生々しい・・・!

そして
このレシピのすごいところは
作り方だけを見ると
ちゃんとおいしそうなんですよね。

見た目重視でもちゃんとおいしい。


確実に
インスタ映えするこちらのレシピ。
ぜひハロウィンパーティーに作ってみてください!

 

 

 

白銀の墟 玄の月 第1巻


小野 不由美(新潮社)737円

 

 

十二国記というシリーズがあります。

もともとは
少女小説のレーベルから発行された
異世界ファンタジーです。

これが人気となり、
少女小説から一般文庫へ。

文庫のデザインを一層し、
全巻リニューアルされ、
新作の短編集が発行されて
ぱたりと筆が止まりました。

そして18年。
やっと長編シリーズの続きです。

前作「黄昏の岸 暁の天」にて
苦境から助け出された
国を守るべき麒麟が、
荒廃した国に戻る。
果たして王はどうなったのか?

いや、18年。
18年っていうと
生まれた子が大学生になるまでですよ。
そう考えると実に長かったと実感。

発売日は台風接近でしたが、
朝から買いに来てくれるお客様がありました。

みんな待ってたんだなと
売るほうも嬉しかったですね。

18年かかっても発行する出版社と
発売を待ち続けた読者。

ものすごいスピードで
情報やブームが過ぎ去る昨今。

そんな中で、
本というのは
年月が経とうと色あせない。
去ったようでも
時がくれば鮮やかによみがえる。

そんな底力があるのだと
なんとなく思わせてくれました。

 

 

マンガ ぼくらの京都


淡交社 990円

 

 

京都というのは
他府県からすると
実にいろいろなイメージを
わきおこさせるものらしい。

マンガや小説など
京都を舞台にしたものが
実に多い今日この頃。

そこで生まれたのが
「ぼくらの京都 マンガコンテスト」

京都の出版社主催で
京都をテーマに
京都の現役書店員が審査する。

まさに京都な
コンテストの受賞作品が
本になりました。

どの作品も京都愛にあふれています。

選評もあわせて掲載されているのですが、
そこは読む人も京都人。

詳しいゆえに
いろいろとキビしい意見も。

ただ、読んでて思ったのは、
やっぱり「京都」というと
ほんとに洛中のみのイメージなんだなーと。

京都も広いんだよ?
ちょっとそこは言いたい。

 

 

人生を変えた本と本屋さん


ジェーン・マウント(エクスナレッジ)1,980円

 

 

仕事柄、本屋を見かけると
つい立ち寄ってしまいます。

同じ本屋といえども
店によってその品ぞろえは様々で
なかなかおもしろいものです。

それは日本に限らず
世界でも同じようで、
本を愛してやまない著者が
本だけでなく
本屋と図書館まで紹介しています。

1000を超える愛読書と
行ってみた本屋と図書館。

なんと日本の本屋も登場。

そんな本への愛が
温かみのあるイラストで
じっくりと伝わってきます。

通販でどこでもどんな本が買えることも
すばらしいのですが、
ふと入った本屋で
偶然目にした本が
生涯の一冊になる。

本屋には
そんな奇跡があると信じています。

 

 

クモのイト


中田 兼介(ミシマ社)1,980円

 

 

クモ。

気が付くと家のすみなど
あちこちにいるクモ。

みなさまはクモに
どんなイメージがあるでしょうか?

人の想像力をかきたてる
魅力があるのか、
太宰治の「蜘蛛の糸」とか
アメコミのスパイダーマンとか
クモの作品ってあるんですよね。

こちらの本は
そんなクモに魅せられて
大学でクモの研究をしている教授の
クモ愛にあふれた一冊。

といっても難しくはありません。

知られざるクモのあるあるや、
クモに学ぶ人生相談まで。

実は
クモがシロアリなどの害虫を
食べてくれてるって知ってました?

読み終われば
クモが好きになること間違いなし。

あなたの親愛なる隣人、
クモのこと、
知ってみませんか?

 

 

心がバテない食楽習慣


大久保 愛(ディスカヴァー・トゥエンティワン)1,620円

 

 

めっきり涼しくなってきました。

いよいよ季節は秋。

寒暖の差で
夏の疲れが出てくる頃です。

病気というわけではないけれど
なんだか調子が出ない。
そんな時ってありますよね。

そんなちょっとした不調を
助けてくれるこちらの本。

1年間を1週間に分け、
その週その週で
漢方と栄養学による
おすすめの食材や生活習慣を
教えてくれます。

普段の食事にその食材を足すだけなので
準備などは必要なし。
少しの心がけだけでOKです。

ちなみに
今週はレモンがよいそうですよ。

ぜひお試しください。

 

次へ  前へ≫

 

coupon300px.jpg

▲HOME