>
>
グル番2022

 

  

 

 

一覧リストから検索

2014〕 〔2015〕〔2016〕 〔2017〕 〔2018〕〔2019〕〔2020〕 〔2021〕〔2023〕 〔2024

 

〔2022〕

 

 


2022.12 はんこカフェの丹波富士

 

竜王戦でも選ばれた絶品スイーツ

 

 「福知堂が喫茶店になったみたいやで」。1946年創業の老舗。福知堂は長年、駅前の印刷とはんこのお店として親しまれとります。10数年前に店舗を改装しはった際、見違えるようにオシャレになったもんやから、冒頭のような噂がまことしやかに流れたんをよう覚えとります。

 ホンマやったんか!2011年、奥田友昭さんが代表に就任して以来、さまざまな分野への事業展開が始まりました。映像やホームページ制作、イベント企画、新規事業開発等、現在も常に進化を続けてはります。そんな中、再び店舗が改装され、よりオシャレに。「今度はホンマに喫茶店をするんか?」 前回の噂を引き合いに出して軽口をたたいたアタシに、旧知のスタッフが「そうなんです」。そらぁビックリしましたがな。そうして本年3月、はんこカフェがスタートしました。

 看板メニューの丹波富士。「本格肉料理ku-nel」の足立龍シェフ監修による、自家栽培の丹波栗だけを使ったモンブランです。自家栽培? そう、奥田さんが17年に福知山市三和町で始めた栗農園、その名も「くりのうえん」のものなんです。ペースト、スポンジ、渋皮煮と、有機肥料だけで栽培した丹波栗をふんだんに使った贅沢な一品ですわ。栗本来の甘さと風味をそのまんま感じられる、まさにホンマモンのモンブランでっせ。いや、この味わいは栗そのものやというても過言やないね。丹波富士や丹波栗のカヌレに合うようブレンドされたコーヒーといただくと、美味しさが引き立ちます。思わず、丹波の自然の恵みに感謝してしまいまんがな。

 MADE IN FUKUCHIYAMAを世界へ。昨年は栗の収穫量が少なく、丹波富士はスタートから約1カ月で完売。今年は栗の木を2000本に増やしたこともあり、昨年よりも収穫量は2倍以上、粒も大きくなりました。店内には栗の木が材質のテーブルを置く等、こだわりようもハンパなく、いつしか奥田さんも「くり社長」の愛称で親しまれるように。スイーツだけでなく、丹波栗を使った特産品開発に余念がないくり社長。その大粒の栗のようなクリクリの瞳は世界に向けられとります。

 

【店舗情報】

はんこカフェ(株式会社福知堂)

福知山市末広町1-15

電話/0773-22-3077

営業時間/9:00~17:00、(土)9:00~12:00

定休日/日曜・祝日 第2・4土曜

※販売を終了している場合があります。 12月以降再販予定(詳細はインスタ)

「丹波富士」880円

 

 


2022.11 焼肉ゆらの韓国のり巻き

 

鬼に笑われようが来年の恵方巻はコレ

 

 平壤亭クオリティ。焼肉ゆらのは、昼は焼肉ランチ、夜は本格焼肉が気軽に楽しめるお店。亀岡市に本店、福知山にも支店がある平壤亭が運営しとります。そやから、扱う肉は同店と同じもの。コストを徹底的に削減することで、高品質な肉をリーズナブルな価格で提供します。

 「キンパ」って知ってはります?のり巻きを韓国語でいうたらキンパ(=韓国のり巻き)。韓流ブーム※1の影響で、ジワジワと知名度が上がってきました。この名称でメニューに載せてはるお店もありますわな。パッと見、日本の巻き寿司とよう似とります。ところがどっこい、これが似て非なる味わいなんです。

 まるで美味しさのオーケストラやぁ。巻き寿司と違い、ご飯の味付けは酢ではなくゴマ油と塩。具材は人参とホウレン草のナムル※2、特製の牛そぼろ(味付けミンチ)、玉子焼き、大葉、たくあん。巻き寿司よりも深い味わいっちゅうんでしょうか。ご飯や具材の味が幾重にも重なり合い、美味しさを演出しているようです。

 京都産へのこだわり。韓国のり巻きは平壤亭だけの人気メニューでしたが、お客様からの問い合わせや要望が多数あり、昨年からテイクアウト限定で登場しました。お子様からお年寄りまで、誰もが安心して食べていただくため具材はすべて手作り。観光地に店を構えていることもあり、「京都北部の良さを伝えたい」との思いから、使う米や野菜も京都産。来年のことをいうたら鬼が笑うっていいますけど、それでもエエから来年の恵方巻※3はコレで決まりでっせ。いざとなったら、豆をまいて鬼を追い払ったらよろしいやん。

※1 韓国ドラマ「冬のソナタ」の人気により始まったとされ、現在は第4次ブームであるといわれる。

※2 野菜や山菜等を塩ゆでし、調味料とゴマ油で和えた韓国の家庭料理。

※3 節分に、その年の恵方を向いて無言で食べると縁起が良いとされる巻き寿司。大阪・船場の海苔問屋が発祥等、諸説あり。

 

【店舗情報】

焼肉ゆらの

福知山市堀今岡6 ゆらのガーデン内

電話/0773-45-8429 

営業時間/11:30~14:30、17:00~22:00

定休日/火曜

「韓国のり巻き」740円(テイクアウト限定)

 

 


2022.10 ギャンビット塩麹チキンのグリル

 

迷わず行けよ行けばわかるさ

 

 元気ですかーっ!キャッチコピーの「迷わず行けよ—」は、アントニオ猪木が引退試合後の挨拶で披露した詩「道」※1の一節。プロレスファンなら誰でも知っていますよね。初めてお店に行った時、実はこの詩を思い出したんです。

 ひと手間を惜しまない。塩麹ダレに一晩以上漬け込んだ地鶏のモモ肉。それをオーブンで丁寧に焼き上げます。まずは神々しいまでの照りに魅せられまっせ。一目で美味しいことを確信しまんがな。ムッチリした食感に続いて、口の中に溢れるチキンの旨味。素材の風味を見事に引き出す味付けと調理法に脱帽です。見落としたらアカンのが彩り鮮やかなサラダ。農薬や化学肥料を一切使わない、丹波市のしんぺ~農園の新鮮な有機野菜が惜しげなく使われとります。コレ、アタシ的にはかなりうれしいポイントやね。ライスもエエけど、市島製パン研究所のバケットが選べるのも◎。

 バーテンダー監修のシェイク!京都市内で複数のバーを経営してきたオーナーが、4店目のオーセンティックバー※2としてOPENさせたのが2019年の暮れ。その後、コロナによる何度かの休業を経て、カジュアルなカフェバル※3として生まれ変わったのが今年の1月のこと。以来、パスタやピザ等の他、季節のフルーツのシェイクやパフェ、丹波大納言小豆を使ったあんバターサンド等が評判のお店に。

 どのドアやねん!?2階の薄暗い廊下には3枚のドア。右側のドアに小さな看板があるけど、ホンマに間違いないんやろか? 迂闊に入って、見たらアカンものまで見てしもたら生きて帰られへんかもやし(大袈裟)。勇気を振り絞って「エイっ!」とドアを開けると・・・眩いばかりの店内に、「ココは天国か?」と錯覚すら覚えます。ちょっと敷居が高そうに感じますが、決してそんなことはありまへん。部活帰りの女子高生が、気兼ねなしにジャージ姿でシェイクをテイクアウトしたりしますさかい。迷わず行けよ!

※1「道」一休宗純(一休さん)の作という説もあるが、正しくは宗教家で哲学者の清沢哲夫氏の作。

※2「オーセンティックバー」専門知識を持つバーテンダーがいる、お酒をメインにした本格的なバー。

※3「カフェバル」コーヒー等をカウンターで気軽に楽しめるお店。

 

【店舗情報】

CAFE BAL GAMBIT

福知山市末広町1-10

電話/0773-22-6338 営業時間/10:00~16:00

定休日/土・日・祝

※バータイムはしばらく休業中

※営業時間、営業日は変更あり(Instagramでご確認ください)

「塩麹チキンのグリル」990円

 

 


2022.9 てるてるぼーずけいちゃん焼定食

 

ミーちゃんもおったらピンク・レディーやがな!

 

 けいちゃん?4年前の七夕の日にオープンしたお店。家庭料理が売りで、その味が評判の居酒屋です。毎朝7時過ぎにお店の前を通りますが、春頃からその時間に暖簾が出るように。店頭には「けいちゃん」と大きく書かれた幟も。ウチの娘もけいちゃんやし、気になりますやん。ひょっとしたら、あの料理のことかもしれへん。

 飛騨高山のB級グルメ 。けいちゃんを漢字で書くと「鶏ちゃん」。鶏肉を野菜と炒めて味噌や醤油等で味付けされた鶏肉料理のことですわ。具材や味付けは店や家庭によってさまざま。ココではムネとモモが半々の鶏肉にキャベツ、ピーマン、ニンジンを高山の味噌で味付けし、鰹節、刻み海苔、紅生姜をあしらいます。これが何ともいえん素朴な味わいで、ご飯ともお酒ともホンマによう合いまっせ。

 2つの顔を持つお店。「高山のグルメを広めたいんです」と熱く語るのは、〝高山愛〟がハンパない昼の部の下村店長。昼の部? そう、看板は1つやけど、厳密にいうたら朝7時から夕方4時までと、5時以降とでは別の店なんです。で、けいちゃんを提供してくれるのは昼の部ということ。高山で10年間、働いていた下村店長。その時に足しげく通っていた、地元の方が集う「京乃町」という店の女将さんの味が忘れられず、その味を継承しとるんやそうでっせ。けいちゃんの他にも漬物ステーキ、豆腐ステーキ、辛みそ等、高山のB級グルメがズラリ!

 秋の高山祭は10月9・10日。高山には子どもの頃に行ったきりですさかい、もういっぺん出かけてみたいもんですわ。店で朝7時から朝食を頂きながら下村店長のレクチャーを受け、それから出かけてもエエかもやね。

※ピンク・レディー 1970年代後半から80年代初頭にかけ大活躍したミー(未唯mie)とケイ(増田恵子)によるスーパーアイドルデュオ。 ※B級グルメ=安価で、贅沢でなく、庶民的でありながら、気軽に食べられる料理のこと。またそのような料理を好んで食べること。(フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」)

 

【店舗情報】

家庭料理てるてるぼーず

福知山市前田1878-249

電話/0773-27-7714

営業時間/(昼)7:00~16:00、(夜)17:00~24:00

定休日/水曜

「けいちゃん焼定食」880円

 

 


2022.8 MoMo Cafeベーコンエッグランチ

 

ホンマにたまたま、まさに瓢箪から駒

 

 何やアレは、体育館か? 社用車で走り回っていた時、あたりの田園風景とは余りにミスマッチな建物が目に飛び込んできました。それが、モモカフェとの初めての出合いです。まだオープンする前、今から10年近く前のことです。それからしばらくして、室にオシャレなカフェがあるという評判を耳にしてカミさんとランチに出かけると…あの体育館ですやん(違う!) 

 「コレしかない!」と一目惚れ。ランチメニューは3種類。中でも超ド級のビジュアルを誇るんが、このベーコンエッグランチです。ベーコンは北海道から仕入れる塩分控えめのもの。オーナーの大槻久人さん、裕子さんご夫妻が、メニューを決める時に足を運んだ食品展示会でたまたま見かけ、使うことを即決しはったんやて。ブロックで仕入れたものを贅沢に厚切りし、オーダー後に粉から練って焼き上げたパンケーキの上にドーンっ! 初めての方が決まって目を丸くするのも頷けまっせ。

 「まぁ、かけてみて」。まずは、ベーコンとパンケーキを一口サイズにカットし、そのままフォークで突き刺して頂きます。うん、当然の美味しさです。次にメープルシロップをかけて…何じゃこりゃ⁉ 塩味と甘さが絶妙のハーモニーを奏で、何ともいえん美味しさを演出しとりますがな! ベーコンにメープルシロップって、大胆な発想ですよね。実はコレ、試作段階でたまたまシロップがかかってしもて、しゃあなしに食べたらエラい美味しかったもんやから、そのままメニューにしたんですって。

 70代の女性がペロリ。ご覧のとおりのボリュームやのに、一番オーダーするんがこの年代の方やとか。いやはや、恐れ入ります。アタシにはペロリなんてムリやから、時間をかけての~んびりと頂くことにしますわ。まるで多肉植物のテーマパークのような、裕子さんご自慢の庭を眺めながら。

 

【店舗情報】

MoMo Cafe

福知山市室568

電話/0773-22-1338

営業時間/11:00~18:00(ランチ11:00~14:00)

定休日/水~土曜

「ベーコンエッグランチ」1,300円

 

 


2022.7 サクラティエはらぺこパスタ

 

コレはホンマの飛び出す絵本や~!

 

 お子様から大人まで、みんなが笑顔に!そんなコンセプトのカフェには800冊を超える絵本がズラリ。障がい者支援事業所が経営する絵本カフェで、スタッフのほとんどが「仲間」と呼ばれる通所者です。

 絵本にちなんで考えられたメニュー。料理の名称と画像を見てピンっときませんでした? そう、多くの方がおわかりのとおり、コレは人気の絵本「はらぺこあおむし」がモデル。レタスの上を這うあおむしは、胴体が枝豆、目玉がチーズと海苔で作られています。なんや今にも動き出しそうですやん。ユーモラスなルックスに思わず笑顔がこぼれまっせ。他にも絵本から飛び出したようなメニューばかり。どれも、お客様が喜ぶ様子を思い浮かべながら考えられたんですって。

 調理なんかとんでもない!オープン当初はそんな様子やったのに、今ではメモによる指示だけで作れるようになったとか。そう、材料の仕込みから調理まで、全てを仲間が担います。作ったソースを真空パックにして冷凍保存する等、手間を省く工夫も怠りません。あおむしを得意とする仲間がお休みやと、代わりに職員が担当することもあります。そんな時に限ってオーダーが多くなり、あまりの大変さから「あおむしが逃げた!」といって、代わった職員が逃げ出したくなるそうですわ。

 自分のためではなく、お客様のための仕事。そう思えるようになってから、仲間のモチベーションがグッと上がりました。それが接客にも表れとります。そやから居心地がエエんでしょうね。アタシだけやと思っていたら、老若男女問わず長居する方が多くいてはるんやて(ホッとしました)。今、人気の作家の作品や、お宝級の絵本もあるらしいから、それらを目当てにのんびりしに行くんもエエかもです。

 

【店舗情報】

絵本カフェ ChouChou サクラティエ

綾部市青野町西青野18

電話/0773-43-3366

営業時間/10:00~15:00(ランチ11:00~14:00)

定休日/月・火曜

「はらぺこパスタ」800円

 

 


2022.6 アン.ドンプリどんぶりプリン

 

何事も全力!いま明かされる販売秘話

 

 グルメ番長とのコラボスイーツやと知っていました?今や福知山の名物の1つやというても過言やない「どんぶりプリン」、通称「ドンプリ」。2017年5月の販売開始以来、各種メディアで紹介されて全国区の知名度を誇ります。でも実はコレ、販売される予定なんかまったくなかったんでっせ。

 きっかけはお互いの悪ふざけ。豊谷健一オーナーとは旧知の間柄やったアタシ。ある日、試作品やいうて海鮮丼に見立てたフルーツプリンを持って来ました。ところが、クオリティが低いのなんのって。で、「こちらはお遊びです」と付箋のしてあったのがカツ丼風プリン。「いや、コレの方が絶対に面白いし」と、アタシが勝手にSNSにUPしたら、想像以上にスゴい反響で。問い合わせや販売を熱望する声が殺到したもんやから、「こりゃあ売らなアカンがな」となった次第ですわ。

 好事魔多し。全国放送のテレビ番組にも出て、各地からお客さんが足を運んで開店直後に売り切れる程の人気商品になったドンプリ。そんな時、同じ店名で大手の同業他社からややこしい書面が届き、店名変更を余儀なくされました。ココでもアタシの悪ふざけが炸裂。「この際、スイーツ食堂ドンプリ屋か、スイーツ処ドンプリ庵にしたらよろしいやん」と。「じゃあそうします」というオーナーの言葉は冗談やと思っていたら、ホンマに「ドンプリ庵」にしましたがな。さすがに「庵」と「ドンプリ」をひっくり返し、カタカナ表記の洋風にはなりましたけどね。そんなことも逆手に取ってしまうオーナーの方が一枚も二枚も上手です。

 全力でふざける!海鮮丼とカツ丼でスタートしたドンプリも、オーナーのアイデアやアタシの提案で徐々に増え、今では定番12種類と季節限定6種類の18種類になりました。新しくなった看板には大きく「どんぶりプリンのお店」という文字。ドンプリも看板も遊び心がタップリですが、絶対に手を抜かないのがオーナーのプライド。仕事も遊びも全力やないと面白くないですからね。

 

【店舗情報】

スイーツカフェ アン.ドンプリ

福知山市字堀2363-1

電話/0773-21-1959

営業時間/11:00~19:00(完売したら閉店)

定休日/水曜

「どんぶりプリン」各650円

 

 


2022.5 長浜ラーメン一番ラーメン

 

駅前に欠かせないのが美味しいラーメン屋

 

 大好きな鮎川誠※1が出た袋麺のCMやったやろか。いや、高校時代に試合で行った福岡で食べたかも。豚骨ラーメンの存在を知ったきっかけは何やったやろ?

 ファンの1人としてホンマにうれしかったですわ。1993年に夜久野町で創業。本格的な博多長浜ラーメンが食べられるとあって、創業当時からファンの多いお店です。市街地からはちょっと距離があったんですが、2017年に若き店主の衣川勇一さんが待望の福知山駅前店をオープンしてくれましたがな! 

 豚骨炊き出しスープ専門店。店内で長時間かけて炊く豚骨100%のスープは、寝かせと火入れを繰り返すことで熟成されて濃度が上がります。そのスープに、本場の博多から仕入れた麺、博多醤油を継ぎ足して煮込まれた旨味タップリの国産豚の焼豚が、まさに三位一体となって見事な味わいのハーモニーを奏でます。

 寄る年波には勝たれへん。かつてはコッテリのんを好んでたのに、段々キツく感じるようになってきた今日この頃。そんなアタシに、このラーメンはドンピシャ。ガツンっと濃厚さを感じさせながらも、後味が実にスッキリしとります。好みの「ばりかた」※2に茹でられた細麵はナンボでもいけそうで、替え玉を我慢するのに苦労させられますわ。いや、我慢せんでもエエがな!

 忘れたらアカンのがトッピング!高菜や紅生姜、ゴマなんかをハナっから入れる方もありますが、アタシは途中で放り込んで味変させるんがお気に入り。毎朝、その日の分だけ調理される高菜の味も絶品。この高菜でご飯をいただいたら美味しそうなんで、ご飯を我慢するのに苦労…って、そやから我慢せんでもエエがな!

※1 長身で米国人とのハーフの顔立ちと九州弁が魅力的な福岡県久留米市出身のミュージシャン。「はかたんもんラーメン」のCMはインパクトが大きかった。

※2 茹で加減は、やわめ・ふつう・かため・ばりかた・ハリガネと選べる。お店のおすすめは「かため」だが、本場・博多では硬い麺は食べないそう。

 

【店舗情報】

長浜ラーメン一番 福知山駅前店

福知山市駅前町16-1

電話/0773-45-8747

営業時間/11:00~15:00(LO14:30)

     17:30~21:00(LO20:30)

定休日/月曜

「ラーメン」750円

 

 


2022.4 Studio Taka Coffee珈琲&本日の自家製ケーキ

 

10年前の私がくれたプレゼント

 

 物心がついた頃からコーヒーを飲んでいたアタシ。コーヒー党の父の影響ですが、濃いのんが好きやからいうて、インスタントコーヒーを山盛り入れてドロドロのんを飲んどりました。

 延髄斬り※1を食らったような衝撃でっせ!ただ苦いだけ、濃いだけっていうのはあるんやけど、なかなか「コレはっ!」っていうのんが…。やっと理想のコーヒーに巡り合えましたがな。パンチが効いとるだけやなく、後味がスッキリしとる何ともいえん美味しさです。黒光りするくらいに深煎りされたコーヒー豆は、京丹波町のann's coffeeさんのもの。それを1杯ずつ、オーナーの牧孝子さんが美味しくなるようにと気持ちを込めて、ハンドドリップ※2で丁寧に淹れてはります。

 悪魔のような美味しさ。日替わりの自家製ケーキは、季節の素材を使ってコーヒーに合う味で作っているそう。見た目はオシャレやないけど、また食べたいと思えるような素朴でクセになる味です。牧さんは「お袋のケーキ」と謙遜しはりますが、ウチのおかんには作れません。この日は「マジヤバい焼きいもケーキ」。「ヤバい」と謳うだけある、悪魔レベル(どんなレベルやねん?)の美味しさですわ。

 レトロかわいいお店。自宅を改装してお店を始めはったんが12年前。10年間の休業を経て再オープンしたんが昨年9月。家族や友人たちと塗った壁、廃材を再利用した床、古いミシンや保育園で使われていた机等、小ぢんまりした店内は心地よい雰囲気で溢れとります。いつかは再開したいとの思いを抱き続けていた牧さんは「このお店は10年前の私がくれたプレゼントです」と笑います。定年があらへんから、足腰が動く間は頑張り続けるそうでっせ。

※1 ジャンプして相手の後頭部を蹴る、アントニオ猪木の必殺技の1つ。

※2 フィルターを使用し、挽いたコーヒー豆の上からお湯を注ぎ通貨させる抽出方法。

 

【店舗情報】

Studio Taka Coffee

福知山市土師新町4-2

電話/090-9628-0422

営業時間/12:00~18:00

定休日/火・水曜

「Ann's original珈琲」430円、「マジヤバい焼きいもケーキ」400円※ドリンクとセットで100円引

 

 


2022.3 BIT PECKISH 617クレープ

 

まるで初恋の人に再会できたような喜び

 

 アタシが高校生の頃でしたやろか? クレープが流行り出したんて。その当時、福知山で食べられるとこがあったような記憶はありません(記憶違いやったらごめんなさい)。大学進学で上京し、薄く焼いた生地に生クリームやフルーツを乗せてクルクルっと巻いたクレープを原宿の竹下通り※1で初めて食べた時は、ホンマに感動したもんでっせ。以来、アチコチでよう食べまくりましたわ。

 約40年ぶりの感動でんがな!お祭りの屋台やキッチンカー、ファミレスなんかのメニューでクレープを見ることはあるけど、専門店って福知山にはありませんやん。それが昨年末、ついにオープンしました。ようやく念願が叶いましたがな。

 ゴージャスなんがお気に入り。クレープはクルっと巻いたノーマルタイプと、具材を包み込むホールドタイプが選べます。ホールドタイプの上に生クリームやフルーツソース等でデコレーションしたんがスクエアクレープです。その外見に思わずニヤけてしまいます。一口頬張ったらさらにニヤニヤが止まりません。お土産にしても絶対ウケまっせ。バナナ生クリームカスタードは、実はアタシが生まれて初めて食べたクレープ。ド定番であると同時に、アタシにとっては初恋の味みたいなもんですわ。

 メニューは豊富にラインナップ。しかも330円~と超リーズナブル※2。「元気でやらせてもらっています!」と陽気に話すのは小野川美香さん。夫の憲治さんと仲良く店を切り盛りします。低価格で提供できるのは自宅が店舗やからとか。カスタードクリームや生クリーム、ベリーソース等、手作りを心がけてはるのは美味しさへのこだわり。いや、美味しいのはオーナーご夫妻の愛の力でっしゃろか?

※1 生地にフルーツや生クリームを挟むクレープは日本独自のもので、竹下通りが発祥という。

※2 原材料の高騰により、開店当初より若干の値上げを余儀なくされた。

 

【店舗情報】

BIT PECKISH 617

福知山市和久市町238-2

電話/090-7583-1770

営業時間/10:00~17:00

定休日/不定休

「スクエアクレープ」510円、「バナナ・生クリーム・カスタード・チョ」410円

 

 


2022.2 中丹食堂日替わり定食

 

誰でも気軽に利用できるさかいご安心を

 

 何や懐かしさを感じさせられますやん。市民病院がまだ国立病院やった幼い頃、入院中の祖母を見舞いに行くんが楽しみやったんですわ。病院の食堂でいただくご飯が美味しくって。ハイカラさとは縁遠い佇まいなんやけど、ホッとさせられる味と雰囲気が大好きでした。ココに初めて来た時、まずはそのことを思い出しましたね。

 「毎日、メニューを替えるのが悩みの種です」。そう笑顔で話す店主の美作久美子さん。和食、洋食、中華とメイン料理のジャンルはさまざま。野菜が中心で、栄養バランスはもちろん、メリハリのあるメニューを心がけているそう。地場産か国産の食材を使った料理は、どれもほぼ手作りというこだわりです。この日のラインナップは肉じゃが、白菜ツナ和え、しゅうまい。決して派手さはないもんの、家庭的なメニューと優しい味付けには癒されます。「明日は何を食べさせてもらえるんやろ?」とワクワクさせられまっせ。

 値段は500円ポッキリ。代金の受け渡しはせず、客が箱の中に入れるセルフ方式。お店の雰囲気だけやなく、値段と支払い方法まで昭和ですやん。閉店後に計算したら、入っとるお金が少ない日があったかと思えば、翌日には多く入っていて帳尻が合うこともあるって、なんやほのぼのとしとりますね。

 「自分が食べたくないものは出しません」と美作さん。安く提供するためには、例えば冷凍の食材を利用すれば簡単やけど、そういう妥協は絶対にせぇへんそう。徹底的に無駄を省く等、アレコレ工夫を凝らしてはります。この日の肉じゃがも牛肉やなくて豚肉を使ってるんですって。いや、肉じゃがいうたら関東では豚肉※ですさかい、東京で暮らしとったことのあるアタシには違和感がありませんわ。

※ネット上でさまざまな調査を見ることができるが、概ね愛知県を境にして東は豚肉、西は牛肉と分かれる。発祥の地としてライバル関係にある舞鶴と広島・呉はいずれも牛肉。

 

【店舗情報】

中丹食堂

福知山市篠尾新町1丁目91

京都府中丹広域振興局福知山総合庁舎内1F

電話/090-6905-3975

営業時間/12:00~13:10頃

定休日/土・日曜・祝日

「日替わり定食」500円

 

 


2022.1 ゆきや鍋焼き牡丹ラーメン

 

猪肉って縄文時代から食べられとったそうでっせ!

 

 「牡丹」って何のことか知ってはりますか?そう、猪の肉のことですわね。縁起の良い組み合わせとされる「牡丹に唐獅子」の獅子が「猪」に転じた、肉の色が牡丹と似ている等々、その由来は諸説あります。丹波篠山の郷土料理で関西ではメジャーな牡丹鍋ですが、全国的にはそれほどでもないのが不思議です(※左下のランキング参照)。

 脇役が見事、主役に上り詰めました!そんな感じなんがこの鍋焼き牡丹ラーメン。鍋料理の〆に麺って方が多いですやん。いわば脇役的な存在、ともすればエキストラの通行人かもしれへんのに、コイツは堂々と主役を張っとります。

 丹波の猪肉と特製合わせ味噌のスープが絶妙なハーモニーを奏でます。熱々のスープをすすると、まずは予想外にアッサリした口当たりにビックリさせられます。それでいてシッカリした風味で、旨味が凝縮されとります。ちょうど牡丹鍋と味噌ラーメンの中間といったところでしょうか。丹波篠山から仕入れられる猪肉はクセがなく、その美味しさがクセになりそうです(どっちやねん!?)。白菜やニラ、シメジ等、野菜もタップリなんがうれしいところ。気が付いたら汗がにじんどりますわ。

 11月中旬から3月中旬までの期間限定メニュー。創業22年になるこのお店に登場したんは一昨年から。当初はそないに売れへんかったとか。ところが、昨年からSNSで話題になり始め、あっという間に人気メニューに。「汗をかかんなんから、なるべく寒い時に食べに来てください」と店主。ホンマに体の芯から温まりますさかい、コイツは今の季節に持って来いでっせ。

 

全国郷土鍋・郷土汁・スープ人気ランキング(観光・旅行ガイド「ぐるたび」)

《全国》①埼玉県のおっきりこみ ②熊本県のだご汁 ③芋煮 

《関西》①ハリハリ鍋 ②兵庫県の牡丹鍋 ③和歌山県のくえ鍋

 



 

【店舗情報】

お食事処 ゆきや

福知山市三和町千束308

電話/0773-59-2271

営業時間/11:30~14:00、17:00~22:00

定休日/木曜 ※12/31~1/3休業

「鍋焼き牡丹ラーメン」910円

 

 

 HOME>一覧リストへ戻る>